多くの方々にお訪ね頂きまして誠に申し訳ないです、、
フラン一家、16日から四日間を 柄にもなく軽井沢へ
旅行してきました
中央アルプス駒ケ岳が目に入れば あともうちょっとです
大阪からは やっぱり遠いねえ 往路8時間30分、
その間、何度もPAで休憩をとり フランもよく頑張ってくれました
大あくびしてましたけど..
途中、わんこOK エンヤの曲が流れる北欧風の
お上品で ちょっとりっちな雰囲気のカフェに入りましたの、、
相変わらず クレクレで 恥ずかしかったです
オーナーさんと おしゃべりをして..
「関西の方ですか?」
次の日に行った群馬県嬬恋村の
お洒落なドッグカフェでも言われましてん
「関西から来られたの?」
よっぽど私って 訛っているんやろうね..
恥ずかしかったです。。

にほんブログ村
♪今日もフランに会いに来て下さって有難うございます
バディが元気だったら フランちゃんと会わせたかったわぁ〜〜❗
老両親と同居なので 一日がせわしなく過ぎていきますいろいろありますが それがかえってよかったです
私の母が三重県出身で親戚も大阪に居ます
関西の人は ...すぐわかります
特に ここ長野では
両親が長野 自分も長野産のダンナにはわからない時も 私はわかります
関西のあの柔らかい雰囲気の話し方 が大好きなんです
長野は結構キツイ物言いなんですよね
フランちゃんのラブらしい様子を見にきたくなっちゃっいます
癒されているおばちゃんです
軽井沢ですかぁ(*^▽^*)ステキです!
方言と言うよりイントネーションですよね。
四国はやはり関西寄りのイントネーションなので
関東圏では「ん?」と言われます(^^;)
カラス、雨なんて特に(^^;)
ある時、ダンナに「これどうする?」と聞かれて
「ほうっといて」と答えたら
そのまま放置されてました…(^^;)
関東では通じないか…(^^;)
おしゃれな感じがして。
ちなみに私は先週駒ヶ根に行っておりました。
関西弁。なかなか抜けませんね。
何処へ行ってもすぐに「関西ですか❓」と聞かれます。
20年ほど前に札幌に住んでいた事があるのですが、職場では「京子ちゃん」と呼ばれてました。京都だから❗❓
そして職場では怪しい関西弁が流行りました。関西弁は強烈な印象を与えるようです。
私はすっかりあちらの言葉になってると思っていましたが、関西弁バリバリだったようです。
軽井沢、楽しいご旅行だったようで良かったですね♪♪
ママさん、訛ってませんよ(^O^)v
私なんて関西弁がでないように…話していたら、九州で『京都の方ですか?』
と言われました。大阪も京都、どちらにしても関西ですものね。。。
でも、ママさん旅先でワンコOKのお店を見つけられますね!きっと事前に
しっかり調べられるのだと思います。フランちゃんは、幸せですね。
きっと、素敵な旅行だったでしようね。
ブログのアップ楽しみにしています。
すごく、おしゃれで開放的ななカフェですね。
窓からはどんな景色が見えたのでしょう?
床がタイルで寝そべるとひんやりして、フランちゃんには良かったね。
私も何処へ行っても大阪弁です。
生まれも育ちも大阪やからね。
日本語アクセント辞典なるものを引きながら、
標準語の学習していた頃がなつかしいです。
私にとってはなかなか難しかったです。
軽井沢に行かれてたのですね!!
気候も良く、お天気もいい時に行かれましたね。
私は行った事がないのですが、一度行きたいと思っています。
2,3カ月前に、ハナキッスのパパさんママさんと、ちょうど軽井沢の話になり、
行かれた事のあるおふたりから、「途中のインターで降りて、地道を
通って行っても早く行けるよ。」と具体的に聞いてから、
ますます行きたいと思っています。
涼しげな木陰を散策したり、
おしゃれな犬グッズのお店やら雑貨屋さんに行きたいです〜。
まぁ、おしゃれなカフェは、フランPaさんにはホントにお似合いだけど、
うちのお父さんは、全く浮いてしまいますが…(-_-メ)
フランちゃんの軽井沢紀行、楽しみにしています〜 (^O^)/
なんと 私は13日に行ったんですよ。軽井沢のドッグデプトでラブゴルのパーティーがあったんです。ちょっとずれたら何処かですれ違ってたかも?
軽井沢満喫されたんでしょうね。ブログup楽しみ!
我が家も主人も私も関西出身だから 結構言われますよ。関西の方ですか?ってね。
あの素敵な軽井沢に行かれていたのですね。
往復 8時間30分は大変でしたね。
長い運転、お疲れ様でした。m(__)m
私、大阪弁 大好きです。
聞いたり、読んだりしていると心がほっこり致します。
だから、ママさん
恥ずかしがらずに堂々としていていいと思います。(^^)
軽井沢の旅行のお話し楽しみにしていますね。
♪♪♪ Buddy'smam さま こんにちは^^/
コメントを戴きまして有難うございます
こんなお行儀の悪いうちのフランが
少しでもママさんのお心の癒しになるかしら..
毎日、お忙しくされて居られるのですね
お気持ちが紛れる時間は救いです
でもバディちゃんのいない暮らしに慣れるまでは
まだまだやね、、
ママさん 看取られるのは辛かったでしょうね
私なんて何年たっても覚えてますわ
まるでため息のような深い最後のひと息を忘れられません
そちらは軽井沢がお近くなんですか?
バディちゃんがお元気なら 絶対に連絡させて頂いたと思いますよ、、
私はねフツーに標準語を話しているつもりなんですよ
でもあかんね、、
お里が出てしまいます^^ゞ
なんせ大阪で生まれて育って 大阪から出たことがないのよ
そらしゃーないわね、、
関西ことばが大好きって言って下さって嬉しいですよ^^
♪♪♪ ことははさま こんにちは^^/
コメントを戴きまして有難うございます
とっても良いとこでしたよ、、
でも遠いわ〜
無事に帰れて ホッとしてますねん^^
いやいや大阪弁はイントネーションの違いだけじゃないですよ
奥が深いですよー 私なんて こてこてかもね^^
四国は似てるのですね、、
私は普通に話しているつもりやのに
吉本を見てるみたいらしいのよ
関東人からすれば 大阪弁=吉本新喜劇 なんでしょうか ^^;
♪♪♪ さくら母さんさま こんにちは^^/
コメントを戴きまして有難うございます
ママさんも長野県へお出かけだったんですね、、
寒くなかった?
軽井沢は寒かったわー
冬のジャケットを持って行って正解でしたわ、、
それが帰ってくればこの暑さ どやさ!
京子ちゃんやなんて 可愛いニックネームを戴きましたね^^
関東圏の方たちからすれば おっしゃるように強烈で特殊なのかも知れないね^^
私、ママさんとなら ぜんぜん気にしないで
楽しくおしゃべりが出来そうです^^
♪♪♪ テディちゃんのママさま こんにちは^^/
コメントを戴きまして有難うございます
たとえ目的地がどこであっても旅行は楽しいですね
家事、雑事から解放されるのは何よりです
いえいえ私は大阪弁しか話せないわ
頑張って標準語を話しているつもりでもバレバレやね
ママさんのお仕事では そーは行かないのでしょうね
うちの主人がね 行く先々のカフェを事前に調べてるのよ
私は行き当たりばったりの性格ですが..
夫婦も うまくできたもんやね^^
♪♪♪ さくらちゃん&凪くんママさま こんにちは^^/
コメントを戴きまして有難うございます
軽井沢は寒かったですぅー
こちらのカフェで温かいスープを戴いて ホッとしたほどです
持って行った半袖なんか着ることなく 冬物のジャケットが重宝しましたよ
やっぱり標高があるのでしょうね、、さすが避暑地やね
私もおんなじですよー 生まれも育ちもですからね^^
ママさん 標準語のお勉強やなんて お仕事で必要やったの?
もし私なら絶対に無理やね^^
♪♪♪ キュートちゃんのママさま こんにちは^^/
コメントを戴きまして有難うございます
今回のお宿もね ハナキスママに紹介してもらったんですよ
とってもアットホームで どこかハナキスに似ていて
いいホテルでしたよ、、
キュートちゃんご一家もぜひ行ってみて下さいね
大阪からよりも ずっとお近くですやん
ハナキスパパは長野の地理をよくご存じです
私も軽井沢から東京まで行かれたってお聞きしましたわ
何をおっしゃいますかー
お宅様のご主人さまこそ お優しい素敵な方ですやんか
決して浮いたりなんかしませんよ^^
♪♪♪ オレンジちゃんのママさま こんにちは^^/
コメントを戴きまして有難うございます
私も二日目に ドッグデプトへ行ったんですよ
でも水曜日でお休みだったんです 残念やったわー
それで↑のカフェに行きましてん
オレンジちゃんご家族と同じ道を走ってたやなんて 嬉しいねえ、、^^
軽井沢はとっても良いところでしたわ
毎年でも行きたいけど でもちょっと遠いね、、
ご夫婦お二人とも関西のご出身なんですね
そりゃ なかなか関西弁が抜けませんよねえ
私なんて どこへ行っても きっとコテコテに聞こえるのと思いますわ^^ゞ
♪♪♪ Suzi-Qのママさま こんにちは^^/
コメントを戴きまして有難うございます
ほんまに遠いとこを よー行ってきましたわ、、
ビューんと一気に行けば もっと楽ちんだったんでしょうけど
犬連れではそうもできませんからねえ
フランを車から降ろしては おしっこをさせて お水を飲ませて..
SAにドッグランがあれば 遊ばせてやってね..
ママさん 大阪弁が大好きって言って下さってありがとーね
嬉しいですよ^^
私に標準語が無理って分かりましたから
これからは自信をもって大阪弁を貫きますわ^^ゞ